県庁バサラ イメージ
ホームバサラ祭とはコンセプト軌跡リンク集練習日程写真
…隊員専用サイト
バサラ祭とは
■目的 古都に粋と賑わいを、21世紀の奈良に活気と元気を!!「奈良にも騒いでいい日ができたで」
■特徴 各チームがオリジナリティにあふれたダンシングパフォーマンス(曲・衣装・振り付け)で、世界遺産に囲まれた奈良を踊り歩く。地域密着型であり、観覧者も参加できる祭。
■主催 
バサラ祭り実行委員会(近鉄奈良駅周辺商店街の若手経営者や地元有志で結成)
■開催年 1999年〜
■近年の試み ・バサラ祭踊り手形の作成・インターネット生中継・開催会場の拡大

バサラ心得四か条

−バサラは言葉、振る舞いの中にある
伊達で酔狂で、物好き、人好き。そして、一番、人を酔わせる人であること。
−バサラは、姿、形の中にある
一目置かれる美意識で、綾羅錦繍、着飾って、何より、人より目立つこと。
−バサラは、人の心の中にある
キラリと輝く心意気。時代の殻を打ち破る、強い意志を秘めていること。
−バサラは、奈良の土地の中にある
奈良にこだわり、歴史を敬い、けれども、過去には一切とらわれない。
「粋」「錦」「心」「地」、
すべて揃って、
天下御免のバサラ者
バサラ大将イラスト
新薬師寺所蔵 BAZARA大将
国宝 天平時代

バサラ祭実行委員会「バサラ心得四か条」より


バサラ祭実行委員会へリンク
バサラ祭実行委員会サイトへ

 サイトマップ | サイト環境・リンク方法 | お問い合わせ

Copyright(C)県庁伐折羅AllRights Reserved